怒りは、チャンス

日常生活の中で強い怒りを感じること、そこにどのようなイメージを持っていますか?

怒ってはいけない、自分をコントロールしなきゃ、私は悪く無い、、、など色々な感覚が出てくると思います。

ここでひとつ「怒りはチャンス」と思ってみて欲しいんです。怒りが湧くというのはその背景に何かしらの重要な思い・自分が大切にしていることが秘められています。それに気づくチャンスなんです。

例えば「どうしてこの人は◯◯しないんだ!(怒」となった場合、その裏には「私は◯◯してるのに!」「私だったらXXなのに!」という言葉が隠れています。

そしてその裏に潜んでいる言葉が「どこからきたのか」を探ってみると、気づいていなかった自分に気づくことができます(「どこから」とは父・母・祖父・祖母など、身近な人との関係から発生した体験のこと)。

怒りは自分を知るためのチャンス、活かしてみてくださいね。

講座案内

開催が決まり次第、お知らせします。

この記事を書いた人

アバター画像

心理カウンセラー 三好 正之

三好 正之 (ミヨシ マサユキ)
1984年生まれ。 佐賀県佐賀市出身。
長崎県長崎市で学生時代6年を過ごす。現在は神奈川県横浜市在住。

・ 一般社団法人日本図解協会 図会議マスター
・ 一部上場企業 車載機器メーカ 設計/開発部門のマネージャ職

[楽しむあそび場のデザイナー]
"すべてがありのままであってよい という場をデザインし
すべてを楽しめる世界に誘う。真剣に本気で遊ぶ。”
というコンセプトを元に、心理カウンセリング/コミュニティ運営を行っている。

[所有資格]
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・ソフトウェア開発技術者
・FP2級
・心理カウンセラーとして2020年から活動中
月15名に限定しセッションを実施している(クライアントは中小企業の社長様など)。